六巻
クリークは、鷹の目が『悪魔の実』の力で巨大帆船をぶった切ったんだと言いました。じゃないとあんな大きな船が切れるはずがないと。 でも鷹の目は、悪魔の実の能力者ではありません。 精神力と、経験と、あとはたぶん覇気とかもあるのでしょうか。 クリーク…
鷹の目って何歳くらいなんだろう。 私の予想では40歳くらい(笑) 生き急ぐな、若き力よ と言っていたので鷹の目は少なくてもゾロの倍は生きてるでしょうね。 この頃のゾロの年齢が19歳なので。ちなみにサンジも19歳。 鷹の目は、とどめは刺したけれどもゾロ…
世界最強の剣士と海賊狩りのゾロの戦いです。 鷹の目の男、怖いです。 目で殺されそう(笑) 近くにいたら絶対に目を合わせたくないタイプの男でしょう。 ゾロは持っている技と力を最大限に使って向かって行きますが、勝てるはずがないんです。 それどころか…
ここで、ヨサク、ジョニー、ナミの回想シーンが入ります。 ヨサクとジョニーは、賞金稼ぎをやってます。賞金首の海賊を倒して賞金をもらうといったことですね。 そのリストの束を眺めていたナミが、急に顔色を変えて別れも告げずに去っていったのです。 ヨサ…
50隻の大艦隊が一人の男によって壊滅に陥った。 その名は『鷹の目の男』(ジュラキュール・ミホーク) なぜそんなことをしたのかを聞くと、 理由は「ただの暇つぶし」とのこと。 なぜ鷹の目と呼ばれているかというと、目が鷹のように鋭いからです。 ゾロの野望…
オーナーゼフの、海賊時代の通り名は、『赫足のゼフ』。 蹴り技の達人であり、返り血を浴びた靴が、まさに赫足だったことからその名が付きました。 海賊時代は、戦闘において一切手を使わず、足のみで戦っていました。 海賊船の船長でありコックも務めていた…
いかにも強そうな、ドンクリークが海上レストラン『バラティエ』を乗っ取ろうとします。 クリークが餓死寸前の仲間たち100人分の飯を用意しろと、コック達に命令しますが、自分たちの手で敵を増やすことなどありえないので、コック達は断固拒否。 がしかし。…
扉絵でガイモンさんとミニバギーが攻撃し合っています(笑) イーストブルーに浮かぶバラティエがなんだか平和でいいですよね。 ゾロが義理人情に厚い人間ですが、サンジもなかなかの厚い人間でした。 ツンデレ的なところがあるから、わかりづらいですが、ゼフ…
45話の扉絵なんですけど、ナミが黒いワンピースで、ルフィ、ゾロ、ウソップが黒いスーツを着て黒猫もいてっていう絵でかっこよくて好きです。 六巻の表紙になっています。 地味にウソップが口にバラをくわえているんですけど、自然となかなか似合っておら…
ナミが、催眠術で強くなろうとしているジャンゴたちに向かって、ばっかみたいって言ってます。 信じないタイプなんですね。 私もテレビでくらいしか見たことないけど、あれって本当なのかな。 一回かけられてみたいなぁ(^^)